「ニキビ」に対して正しい知識を持とう
子ども「ニキビ」と大人「ニキビ」の特徴
女性の肌の悩みの上位にくる「ニキビ」。
「ニキビ」とは、なぜできるのでしょうか。
ニキビとは、毛穴が古くなった角質などによって詰まってしまい、中で炎症がおきてしまった状態を指します。
皮脂や古い角質などがつまることでアクネ菌が繁殖、これがニキビの原因菌になります。
比較的、10代の若い時期にできることが多いニキビですが、20代、30代になってもできる場合もあります。
若い時期は通常、皮脂の分泌が盛んなため、皮脂が毛穴につまりやすく炎症が起きやすい特徴があります。
20代をすぎてできるニキビは、10代のころとは異なり、ストレスや乾燥、生活習慣などが関係しており、繰り返したり、治りにくかったりする特徴があります。
スキンケアはもちろんながら、自分自身の日常生活も見直す必要があります。
「ニキビ」はなぜできるのか?
「ニキビ」はパッと見て、肌の表面にできるよりもずっと前から生まれ、進行しています。
皮脂や古くなった角質がたまって、アクネ菌が繁殖することによって「ニキビ」が作られるのですが、最初は肌の奥でジワジワと生まれて進行しているのです。
通常、皮脂は必ずしも悪いものではありません。
肌が健康であれば皮脂は毛穴をとって、肌の表面に出て皮脂膜となり肌を守る1次バリアの役割をしてくれます。
そのため、皮脂をすべて落とすようにゴシゴシと洗顔をしてしまうと、せっかくの1次バリアが壊れてしまい、ニキビの原因を作ってしまいます。
また、ストレスや偏った食生活は皮脂の過剰分泌を招きます。
過剰分泌された皮脂はアクネ菌の栄養となり、繁殖。
身体がアクネ菌と戦おうと反応した結果、私たちの目に見える「ニキビ」になります。
重要なことは皮脂をバランスよく保つことと、毛穴を詰まらせないことです。